絵本『トイレでできた』タイ語版のご紹介

私が挿絵を担当させていただいた、『トイレでできた』(モンテッソーリの生活絵本シリーズ1)は海外翻訳版としてタイ語でも出版されています。

タイ語版の装丁もまた素晴らしく、表紙・本文ともにページの角が取れたハードカバー本で、日本語版とはまた違った可愛らしいレイアウトです。タイトルの書体も温かみがあって、大のお気に入りです!
素敵にデザインしてくださって、制作に携わった方々には心から感謝しています。

タイは興味と憧れのある国でもあります。
園芸の会社に勤めていた頃、実習生として日本に来られていたタイの学生さんたちと一緒に農作業をした時期があります。学生さんたちのあまりの能力の高さ、コミュニケーション力の高さに、自分は一体何をしているんだ、と自身を顧みたこともあります。

そして今、私が学んでいるオンラインスクールの先生はタイにとても深い縁のある方で、先生からタイのお話を聞くたびに、タイに行って実際にこの目で見てみたい気持ちが募っています。

そんな憧れのあるタイで、自分の絵本が出版されていることはとても大きな喜びです。

今後も作品を世界に向けて発信できるよう、精進していきたいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

絵本作家・イラストレーター。
絵描きになりたいと夢見つつも、「どうせ自分には無理だ」とやる前から諦めていた子ども時代。
出産後、産後うつになったことをきっかけに、背水の陣で絵本や童話を描き始める。
我が子をおんぶしながら描いた作品で絵本の賞を受賞してから、絵本作家として活動を始める。
「自分も地球も自然体な暮らし」をモットーに、農あるくらしと作家業を楽しみつつ、自給自足的生活を目指して邁進中。


【受賞歴】
第1回子育て絵本大賞にて、アイデア部門優秀賞を受賞
https://www.gentosha-book.com/book/
【出版絵本】
『モンテッソーリの生活絵本シリーズ』全5冊 挿絵担当
https://montessoriehon.net/
『おばあちゃんのあおいバラ』挿絵担当
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2900571.html

目次